mongolia2023rikkyo’s blog

立教大学異文化コミュニケーション学部2023年夏フィールドスタディA(モンゴル)のブログです

8/13午後

【ノミンデパート】

8月13日の昼に、ノミンデパートに行きました。

 

私たちは主に6階と1階に行きました。6階には、工芸品売り場が広がっていました。モンゴル刺繍のポーチやバッグ、服、毛皮の帽子など様々な物があり、モンゴルに来て初めてのお土産選びでした。 1階は化粧品売り場に加えて非常に大きなスーパーマーケットがあり、観光客だけでなく、モンゴル人も多く訪れます。チョコレートを買う研修生が多く見られました。また、チンギス・ハーンの顔が描かれたvodkaも有名で、購入している人も多数いました。

 

モンゴルの学生にモンゴルでは21歳まで酒やタバコを購入できないと教えてもらいました。スーパーマーケットを見回してみると、モンゴル産のブランドが非常に少なく、ほとんどが外国からの輸入品であることに気付きました。輸入品は確かにモンゴルの人々の生活を豊かにすることができますが、外国ブランドに過度に依存すると、自らの文化的特徴や経済的自立を失うのではないかと疑問に思いました。

 

 

30分のドライブの後、私たちは東横ホテルに到着しました。ホテルの雰囲気は、まるで日本に戻ったかのようでした。 

 

【夏季研修の修了式】

ホテルに到着後、本モンゴル研修プログラムの修了式を行うためにモンゴル文化教育大学へと向かいました。キャンパス内には、日本語の表示や賞状が多く見られ、階段には富士山などの日本風の絵画が見られました。

修了式では、先生方のお話をうかがうとともに、各校の代表者が研修の総括と感謝の気持ちを伝えました。各校の先生方をはじめ、毎日食事やアクティビティを支えてくださった受け入れ側の学生や職員の方々のおかげで、今回のプログラムを無事に終えることができたと強く感じました。研修の修了証を受け取り、また、モンゴル文化教育大学の設立30周年を記念したチョコレートもいただきました。

 

【食事】

8月13日のお昼ご飯はラーメンを食べました。具材はチャーシュー、ネギ、ゆで卵、キクラゲでした。日本発のラーメン屋だったこともあり、慣れ親しんだ味がして懐かしく感じました。そして夜ご飯は、ウランバートルのレストランに行き、モンゴル料理を頂きました。そこには羊肉や牛肉、野菜がたくさん使われており、モンゴル料理が多様な種類の具材を使っていることを発見しました。

 

そして、14日の午前の便でウランバートルを発ち、私たちは午後、無事に成田空港にたどり着いたのです。

 

by トマト、ココ、ボブバナナ、マンゴー